WordPressの基本:【WordPress】データベースのバックアップ
2023年03月03日
プラグインでも可能ですが、WordPressがどのような仕組みになっているかを軽く把握するためにも、
直接データベースを見てみるのも良いと思います。
怖くて触れなかったらプラグインを利用しましょう。
データベースをバックアップする
ロリポップ!にログイン後、「サーバーの管理・設定」-「データベース」
WordPressに使ったデータベースの「操作する」をクリック
データベースのサーバーとユーザー名、パスワードを確認して、「phpMyAdminを開く」をクリック
ログイン画面で、ユーザー名・パスワード・サーバを選択して実行
この画面はhttps://mysqladmin.lolipop.jp/pma/ ここからでもアクセスできます
ここが「phpMyAdmin」の管理画面です。
データベース名をクリックすると、WordPressで使用されているテーブルが表示されます。
データのエクスポート(パソコンへ保存)
データベースを丸ごと保存するにはデータベースが表示されていることを確認して「エクスポート」をクリック
簡易、SQLを選択して「実行」
パソコンに保存されます。
これでデータベースのバックアップができました。
保存したファイルの確認
ダウンロード先を変更していなければ、「ダウンロード」にあります。
クリックすると先ほどダウンロードしたファイルが表示されます。
最終更新日:2023/10/18